藤原・才野理論 「初めてのソフトボール基礎コース」 藤原初男 才野眞 加藤由香 評価TOP > ピッチング理論の基礎 > ソフトボールのピッチング理論

ソフトボールのピッチング理論について

 
藤原流ピッチング理論の一部公開!



ピッチング時の手首の使い方が理解できる!

上半身と下半身の使い方がよくわかる!

腕の回転が速くなりボールのスピードも増す!

蹴り足の使い方がわかり指導しやすい!

基本のストレートが投げられるようになる!

ボールのリリースがわかりコントロールがよくなる!

右ピッチャーが投げるインコースのボールが活きてくる!

この練習法でさらにボールにスピードがつく!

指導者のピッチング理論が確立されて、指導に一貫性ができる!



ソフトボールの指導に当たる方は、

この藤原流ピッチング理論をマスターして

ご自身で確たる理論をもって、

ピッチャーを育てていただければと思います。


詳細はこちらをクリック

 

ピッチング理論の基礎記事一覧

ソフトボールは、ピッチャーが一番重要なポジション

ソフトボールでは、ピッチャーが一番重要なポジションといえます。ピッチングの理論を指導者が理解していると、自分自身が投げられなくても指導はでき...

ソフトボールのピッチング理論

藤原流ピッチング理論の一部公開!ピッチング時の手首の使い方が理解できる!上半身と下半身の使い方がよくわかる!腕の回転が速くなりボールのスピードも増す...